
ローストコーヒーとは、焙煎されたコーヒー豆のことです。これがまた、コーヒーの味と香りを決定づける重要な存在。しかし、ローストが下手なトリコが多い昨今、正直なところ、見かけだけのオシャレなカフェで出されるスカスカなコーヒーにも驚かされますよね。ここでドヤ顔でローストコーヒーを勧めてくるバリスタ、あなたの焙煎センス、ひょっとして家電の取扱説明書線? どうせなら、ちゃんと焙煎を理解して、深みのあるコーヒーを提供できるようになってから語ってほしいものです。それにしても、焙煎後のコーヒーを使って炭酸水で割る爆弾コーヒーなるもの、何を考えてるんでしょうね。そんな無茶なことをするなら、最初からコーヒー飲まない方がマシです。まさにローストコーヒーは、良し悪しがハッキリ分かれるトラップハウスなんですね。
ローストコーヒーをまじめに語ると
前の記事: « レイキャビクとは?毒舌で解説!
次の記事: 一次元配列とは?毒舌で解説! »