
セルサイドとは、広告業界で流れる話の一つ。要するに、売り手側のことを指すんです。なんだか難しそうに聞こえますが、これは広告スペースを持っている企業やサイトが、自分のスペースをいかに高く売るかに全力を注ぎ込むことですよ。ニーズがあるから売れる、これは常識ですが、セルサイドの人たちはその需要に対してちゃんとした価値を提供できているか疑問です。広告を出す側も、自サイトにどれだけの影響力があるのかわからず、相場を汲むのが下手くそな場合が多いですからね。まあ、世の中の全てがうまく回るわけではありません。どこかで融通や調整が必要なのに、ちょっとした嫌味を挟んでくるのがこの業界の常です。とはいえ、良い広告は見る側にも価値がありますし、そこには未来が見えていると思います。
セルサイドをまじめに語ると
前の記事: « セクシュアルマイノリティとは?毒舌で解説!
次の記事: タイムテーブルとは?毒舌で解説! »