
きびとは、穀物としては存在感が薄い、見え透いた存在です。もち米や白米に押しつぶされ、主役の座を奪われることが多いのが現実。そんなに美味しくもないのに、健康に良いからと無理やり食べさせる風潮があることに、あなたもイラっとしていることでしょう。まあ、栄養価が高いのは確かですが、どこか華のない見た目と味が、心の底から楽しめないポイントです。たまに炒め物なんかに入っていても、『あ、きびがいる』なんて、誰も喜ばない。まるで、パーティに呼ばれたけど友達が一人もいない寂しい人のようです。美味しさを引き出してくれる調理法を見つけたとしても、その時点で「きびお前、頑張ったな」なんて言いたくもありません。日常の中で常に影を潜める、そんな存在に成り果てています。
きびをまじめに語ると
前の記事: « jpgとは?毒舌で解説!
次の記事: エネルギー準位図とは?毒舌で解説! »