
プルアップ抵抗とは、電子回路でノードの電位を高く保つための抵抗素子のことです。まあ、簡単に言うと、ノードが地面に埋もれないように助けてくれるお助けマンです。でも、こんな単純な役割にしては、エレクトロニクス界では意外と重要な存在。まるで、友達って言ってる割には自分の都合のいい時だけ連絡してくるあのダメ男みたい。でも、ちゃんと機能してくれないと、本当に回路はオカシナことになってしまいます。そう、例えばパーティーで主役が来なかったら盛り上がらないのと同じ。プルアップ抵抗がいないと、電子の流れは混乱して、さあ大変!最悪の事態を招くこともあるんですよ。この役に立たない友達たちとは違って、プルアップ抵抗はまじで仕事をしてくれるからありがたい存在ですね。ああ、友達もこうありたいもんです。
プルアップ抵抗をまじめに語ると
前の記事: « ブートストラップとは?毒舌で解説!
次の記事: プログラマティック広告とは?毒舌で解説! »