おにぎりとは、何ともシンプルな食べ物です。ごはんを握って具を詰めて、あとは海苔で包んだだけのもの。だからって、ただの米の塊と思ってはいけません。選ぶ具材や握り方によって、個性が生まれます。でも、やっぱり見かけと味が乖離するもの多し。たかがおにぎり、されどおにぎり。内面はともかく、外見が全ての現代社会において、形が悪いと三文芝居のように軽視される!そんなクオリティの低いおにぎりも多い中、コンビニのパッケージに騙されてつい選んでしまうのは、まるで見た目だけで判断される恋愛のようです。おにぎりの本質を見抜く目を養うことが、食通への第一歩です。
おにぎりをまじめに語ると
前の記事: « sous-videとは?毒舌で解説!
次の記事: お香とは?毒舌で解説! »