
インダス川とは、インドとパキスタンを流れる大河で、長さは約3,180キロメートルにも及ぶんです。でも、この川、ただの水の流れだと思ったら大間違い!古代文明の発祥地だっていうから、歴史もさることながら、政治の争いの舞台にまでなっているんだからタチが悪い。水不足の問題も抱えているし、農業関係者から見たらただの水源じゃなく、命そのもの。川の流域では何千年にもわたる文化が育まれてきたけれど、現代においては国同士のトラブルの象徴みたいになっている部分もある。まるで、ややこしい友人関係を引きずる悪役みたいですね。だって、自然の恵みのはずが、いつもトラブルの種に成り下がるんだから、ほんとに厄介な存在です。
インダス川をまじめに語ると
前の記事: « インダクターとは?毒舌で解説!
次の記事: コースターとは?毒舌で解説! »