
塩ラーメンとは、あまりにもシンプルすぎるスープの象徴です。スープの色は薄い黄味がかっていて、見た目に騙されないように。うま味はそこそこありますが、なんともパンチがなく、まるで人生の半端な選択肢そのもの。コクがあるとは言えず、むしろ淡泊な味わいが苦手な人には「あれ、これが塩ラーメン?」と首をかしげられる始末。どうせならラーメンの楽しさを引き立てるために、何か別のトッピングを追加して賑やかにするべきなのに。ちなみに、家で自分で作るともっとおいしく感じるのは気のせいかと思う程度の親バカ感覚。そんなことを思いつつ、結局は気軽に食べれる安価な一杯を求めて、向かう先々でなんだかんだ好きになっちゃうのが、塩ラーメンの魅力ですね。
塩ラーメンをまじめに語ると
前の記事: « 国際物流とは?毒舌で解説!
次の記事: 審議とは?毒舌で解説! »