
火力発電とは、燃料を燃やして発電する、まさに地球温暖化を助長するありがたくない発電方式です。石炭、天然ガス、石油などをふんだんに使って、がんがん発電している様は、まるで大食い選手権のよう。おい、そんなにエネルギー食ってどうするの?と突っ込みたくなりますね。ただ、火力発電はそのコストの安さや、発電量の安定性から、今もなお多くの国で使われています。環境への影響?そんなの知ったこっちゃない、というスタンスはある意味潔いですが、未来の地球をどう思っているんでしょうか?サステナブルなエネルギーについて考えているとは到底思えません!それでも依存する国々にとっては、便利な存在なのが辛いところですね。結局、火力発電は悪者とヒーローの境界が非常にあいまいな存在です。
火力発電をまじめに語ると
前の記事: « 混雑とは?毒舌で解説!
次の記事: 災害医療とは?毒舌で解説! »