
熱燻とは、熱を加えた燻製のことですが、正直言ってそんなもん、いちいち時間をかけて作らなきゃいけないほどのものなのか、疑問に思います。特に自宅で燻製料理をしようとする人々、何時間もかけてわざわざそれを楽しむって、何か特別なスキルでも身につけたいのか?あるいはただの自己満足なのか?一口味わってみれば、確かに香りや味わいは秀逸かもしれない。けれど、それに時間をかけるなんて、バーベキューでもした方がよっぽど楽しいし、美味しい肉も手に入るじゃないですか。それに、肉を焼くだけでぇ、あっさりと美味しいものができちゃうんですから、効率的な選択肢を無視してまで熱燻に挑戦する意味を、私には理解できません。
熱燻をまじめに語ると
前の記事: « 無調整豆乳とは?毒舌で解説!
次の記事: 燃料電池車とは?毒舌で解説! »