
健康づくりとは、ただのスローガンみたいなもので、実際には運動や栄養の摂取が面倒くさいから先延ばしにしている人がほとんどですよね。だって、サラダよりピザが美味しいって思うのは当然。誰だって健康的に生きたいと思っているけれど、運動を週に1回するのが精一杯。それに、健康づくりを口にする人は運動不足の不良債権が多く、笑ってしまいます。ウエストが気になると言いながら、なぜか夜中にお菓子をむさぼっている。ダイエットという言葉が好きだけど、実際には美味しいものを我慢したくない。健康づくりは理想と現実のギャップを突きつける残酷なゲーム。エクササイズはルーティンにするよりも、カウチでNetflixに浸る方がよっぽど心地いいのに。だから、健康づくりなんて言葉、最近の流行り物か何かですか?本気でやる気がないなら、無理に言わなくてもいいのでは?
健康づくりをまじめに語ると
前の記事: « 個人プレーとは?毒舌で解説!
次の記事: 充填率とは?毒舌で解説! »