
食養生とは、結局のところ、食べ物を使って体調を整えようとする古臭い考え方です。まあ、確かに健康にいいと言われる食材にはそれなりの効果がありますが、そんなのを真に受けて毎日青汁を飲んでいたら、生活が単調過ぎて生命の楽しみを奪われるでしょう。例えば、毎朝同じトーストとオレンジジュースを食べている人たちの顔、完全に冴えない。栄養素をより取り入れるためにスムージーを作るのも悪くないですが、作るのが面倒くさくて、結局は手近なファーストフードを選んじゃうなんてこともありますよね。食養生の名のもとに、食材選びがストレスの原因になっているのが実情です。結局は、美味しさや楽しさを追求することこそ、真の健康につながるのではないでしょうか。食べ物に厳しすぎるとストレスが溜まり、体に悪影響を及ぼすなんて本末転倒です。だんだんと食事が義務感になってしまうなんて、健康とは言えませんよね。
食養生をまじめに語ると
前の記事: « 食生活とは?毒舌で解説!
次の記事: 養成とは?毒舌で解説! »