利便性とは、要するに人間の面倒くさがりな本性を最大限に解放する神のようなコンセプトです。何でもかんでも簡単に済ませたい、という欲求に答えるために、利便性は日々進化しています。例えば、Amazonの通販なんて、数回のクリックで欲しいものがすぐに手に入る。手間を省く一方で、実際に買い物をしているという感覚はどこへ行ったのでしょうか?利便性が進むと、我々の感情も薄っぺらくなってしまいます。結局、利便性とは面倒くささを回避するための言い訳。世の中、楽をしようとするあまり、大切なことを見失っている気がします。もっと面倒なことも大事にしなきゃ、ただの消費者ロボットになってしまうだけです。
利便性をまじめに語ると
前の記事: « 刑事手続とは?毒舌で解説!
次の記事: 利用頻度とは?毒舌で解説! »