
使用者とは、物やサービスを使う側のことです。まあ、当たり前の話ですね。目の前にあるものを使えるって、ある意味特権です。しかし、そんな使用者たちが世の中にはあふれているのに、使いこなせている人はほんの一握り。携帯電話の機能を使いこなせないおじいちゃんや、アプリのダウンロードすらできないおばあちゃんを見ていると、なんとも言えない気持ちになります。結局、使い手がアホなら、道具も可哀想だと思いませんか?だから、使用者は単なる消費者でなく、賢い使い手であってほしいものです。そんなんじゃ、世の中の技術が泣いちゃいますよ。もっと真剣に、使ってほしいです。
使用者をまじめに語ると
前の記事: « 作業環境測定とは?毒舌で解説!
次の記事: 保証書とは?毒舌で解説! »