
ガスタービンとは、航空機や発電所で活躍するエネルギー変換の超重要機関のことです。しかし、正直これがなかったら、どうなっていたんだろう?地球が静止したり、プラネタリウムに逆戻りしたりしたかも。確かにガスタービンはパワフルで、エネルギー効率も良い!でも、そこまで持ち上げられるものでもありません。なぜなら、製造には大量の資源を必要とし、環境問題を考えれば多少なりともデメリットはあるのです。まるで、美味しいけれど太るケーキのごとく、魅力にはリスクが隠れているのです。正直皆、夢のような性能に困っているだけで、実はノイローゼ気味にもなるかも。ガスタービン、最高でもまずは冷静に見つめ直しましょう。
ガスタービンをまじめに語ると
前の記事: « カーボンフットプリントとは?毒舌で解説!
次の記事: キャパシタとは?毒舌で解説! »