
ガンマ補正とは、映像や画像の明るさを調整するための手法です。要するに、カメラやモニターがバカにならないための救済措置ですね。たまに、画面が真っ暗かと思えば、次の瞬間にはまぶしすぎて目が潰れそうになること、ありませんか?それはお前の設定次第だろって突っ込みたくなりますが、ガンマ補正を使えばこいつらのクソみたいな明るさバランスを整えてやれるわけです。しかし、本当に必要なのかは疑問です。なんでもかんでも調整しようとする風潮が、この世をダサくしてるんじゃないでしょうか。まるでファストファッションの悪影響のように、安直に色を整えることで本来の良さを潰してる気がしてなりません。分かりますか?ガンマ補正、使うなら徹底的にいいものを使ってほしいものです。
ガンマ補正をまじめに語ると
前の記事: « カリブ海とは?毒舌で解説!
次の記事: キックバックとは?毒舌で解説! »