
cqrsとは、命令とクエリを分離する仕組みですが、これが何をもたらすかと言えば、まぁ、無駄に複雑なアーキテクチャです。確かに、高トラフィックシステムではパフォーマンス向上に役立つかもしれませんが、開発者が泥沼にハマる原因にもなりますよね。まるで、料理が苦手な人がレストランで高級フルコースを頼むようなもので、まずは基本を理解してからにしてほしいものです。結局のところ、シンプルさが美徳だと気づいて欲しいですし、尺からはみ出したサラダのような離れ業は、最初から手を出さない方がいいんじゃないでしょうか。
cqrsをまじめに語ると
前の記事: « 3dアニメーションとは?毒舌で解説!
次の記事: dockerfileとは?毒舌で解説! »