
プライムタイムとは、テレビ番組やラジオの視聴率が最も高くなる時間帯のことを指します。要するに、視聴者が一番ダラダラとソファに身を沈めている時間帯ですね。家族全員がリビングでゴロゴロしたり、隣の家の声がうるさくてスッキリしない感覚を味わったりする、そんな時間です。この時間帯に放送される番組は、視聴率稼ぎに血眼になっている制作陣が凝りに凝った内容を提供するわけですが、実際のところは、「またこのドキュメンタリー、同じこと言ってるな」とか「このサスペンス、結局お決まりの展開じゃん」とガッカリすることもしばしばです。プライムタイムは、番組内容に期待したところで(どうせ)大したことないのが現実。夜のひとときに何かしらつまらないもので時間を潰す羽目になるなら、いっそのこと本でも読んでいた方がましです。ここまで言われるとテレビも可愛そうに思えてきますが、まあ自己責任ですね。
プライムタイムをまじめに語ると
前の記事: « ブースターとは?毒舌で解説!
次の記事: プロテインとは?毒舌で解説! »