
サウンドバーとは、テレビのスピーカーから流れる音がショボすぎて吐き気がするのを救うための、スピーカーの形をした素敵な箱のことです。要するに、映画や音楽をもっと楽しむために必要なアイテムではありますが、正直、自宅での楽しみ方にスゴい革新性があるわけではないんですよね。大体、ただの箱にお金をかけるのってどうなの?ハンドクリームに数千円使う自分の肌に敵わないでしょ。サウンドバーの音質なんて飽きた後にはただのデカい箱に過ぎないというのが実情です。でも、テレビからの音が途切れることなくパパっと聞けるのは確かに便利。音楽のジャンルすらもバラバラに聴くのも面倒だし、サウンドバーで気軽に楽しむのもアリかもしれませんね。でも、部屋が音楽に溢れすぎて、あんたのダンスのセンスまで愛されるかどうかは別問題です。
サウンドバーをまじめに語ると
前の記事: « サイキック能力とは?毒舌で解説!
次の記事: サスペンスとは?毒舌で解説! »