
アクティブレストとは、ただの「休む」ではなく、動きながら休むというニッチな考え方です。要は、体を動かすことで緊張を和らげるわけですが、本当にその効果があるのかは疑問です。例えば、運動後に軽く歩くことをアクティブレストだとか言っても、結局やっちゃう人には「ただの言い訳」感が漂うじゃないですか。よく聞くのは、筋トレの合間に軽くストレッチをすること、「それがアクティブレストだ!」とか言われても、筋肉痛で動けないのにどうしろっていうのか。まぁ、無駄に体を動かしてるように見えるかもしれませんが、肝心なのはその間で一切リラックスできないジャマな心の声。要するに、アクティブレストは体を動かしながらも、その実、心は休まってないんじゃないの?ということです。ほっといてくださって結構という感じです。
アクティブレストをまじめに語ると
前の記事: « ばいぶすとは?毒舌で解説!
次の記事: アリルとは?毒舌で解説! »