
パッシブスピーカーとは、電源なしで働くスピーカーのことです。要するに、アンプからの信号を受け取って振動するだけのお手軽アイテム。翻訳すれば「パッシブ=受動的」。まるで、仕事をせずに給料をもらう人のようです。もちろん、音質はそれなりに良いものもありますが、能動的に音を作り出すアクティブスピーカーに比べれば、ただの受け身。おまけに、設置や配線の自由度が低いなんて、パーティーに招待されておいて冷たいビールしかない感じ。音楽を楽しむには最低限とはいえ、パッシブスピーカーを選んで満足するなんて、信じられません。好きな音楽を聴くためには、もう少しリテラシーが必要です!
パッシブスピーカーをまじめに語ると
前の記事: « パケットとは?毒舌で解説!
次の記事: パトロールとは?毒舌で解説! »