
お墓参りとは、亡くなった方を偲ぶために、毎年この時期にわざわざお墓まで足を運ぶ行為のことです。しかし、正直言って、自分の行動が本当にその人に届いているのか疑問ですよね。お墓の前で手を合わせている姿は神聖かもしれないですが、正直、単なる社会的な義務感から来ているだけではないかとも思います。テレビで見る主婦たちが、この時期になると急にお墓参りをするのを見かけますが、普段は手を合わせることすら忘れているのでは?まあ、送り迎えで親の負担を減らすためにやっているだけかもしれません。だとしたら、手を合わせる気持ちなんてどこにあるのか疑問です。ただのイベント化するこの行為には、少し冷静に考える余地があるのではないでしょうか。
お墓参りをまじめに語ると
前の記事: « web分析とは?毒舌で解説!
次の記事: アイコンとは?毒舌で解説! »