
wavとは、音声データの一つで、普通の人には全く魅力を感じない代物です。オーディオマニアや一部の技術者に持ち上げられることもしばしばありますが、要するに未圧縮の音声形式で、容量が大きすぎて耳が肥えた人じゃないと価値がわからない。例えば、サンクスギビングディナーの七面鳥を思い描いてください。見るからに派手だけど、実際は口を開ければパサパサの肉でしかないのと同じ。高音質を謳うけど、そんなの音楽聞くたびにHDDが悲鳴をあげるだけなんです。wavファイルが必要なら、実はただのディスクスペースの無駄遣いにしか過ぎないという事実を思い知らされるのが関の山です。使わないなら、圧縮形式であるmp3にすべて収納しておけばいいんですよ。パッションがほしいなら、少しは賢く選んでください、って話です。
wavをまじめに語ると
前の記事: « voipゲートウェイとは?毒舌で解説!
次の記事: wi-fi環境とは?毒舌で解説! »