
ボイスメッセージとは、電話をかける面倒くささから逃れたい人々が編み出した便利なコミュニケーション方法です。これぞ本当に時代の産物。もはや電話さえも苦痛なような状況で、相手に視覚的刺激を与えることなく、自分の言いたいことを声のモノローグで伝えられるって、短い文章力を鍛えた人が楽しむ文化が形成されているとは恐るべし。ですが、果たしてその伝えたいこと、相手が興味を持たなかったらどうするのでしょうか?まるで自分のノートに書いた落書きを他人に見せて「どう思う?」と聞いているようです。ノーコメント以外の何物でもないでしょう。最後には、テンポよく送られてくるボイスメッセージに対して受け取る側の気持ちを考えずにただ「聞いておいて!」と押しつけがましく送る姿勢がチラつきます。まさに現代人の悪戦苦闘の象徴です。
ボイスメッセージをまじめに語ると
前の記事: « ベーシックプランとは?毒舌で解説!
次の記事: ボーマン嚢とは?毒舌で解説! »