
熱特性とは、物質が熱を受け取ったり放出したりする性質を指します。これが何かというと、例えば、金属は熱をすぐに伝導しますが、ウールのセーターは逆に熱をため込む。他にも、冷え冷えのビールの缶を持ったことがあるでしょう。手が冷たくなるのに、ビールは全く冷たさを感じさせない。そんな時、熱特性の違いに気づいてしまう。その仕組みを知らずに、高級スウェットを着て外出したら、一瞬で「冷え性」の仲間入りです。熱特性を理解しないままにノースフェイスのジャケットを買ったとしても、冬の外界には太刀打ちできませんよ。結局、物の性質を知らないと言うことは、流行に流されて無駄遣いを助長するだけです。理解し、選ぶ賢さを持ちましょう。
熱特性をまじめに語ると
前の記事: « 無料とは?毒舌で解説!
次の記事: 版画とは?毒舌で解説! »