
スペクトル密度とは、信号の周波数分布を示す指標ですが、言ってしまえば、あまりにも難解な表現にすぎません。あれこれと説明されるのが面倒な奴らが多い中で、この懸命さには脱帽です。でも、所詮は数学と物理がごちゃ混ぜになっただけの話。こんなことを難しく考えている暇があったら、今流行りのユーチューバーの動画でも見ていた方がマシです。何を隠そう、スペクトル密度は、音の強さやエネルギーを周波数ごとに振り分けてグラフにしてしまう、という一見美しい作業です。でも、一般人にはほど遠い領域。結局、スペクトル密度の話をされても、何がどうなったらオレの生活が変わるの?という声が聞こえてきそうです。
スペクトル密度をまじめに語ると
前の記事: « スピーカーシステムとは?毒舌で解説!
次の記事: スワンプとは?毒舌で解説! »