
絵柄とは、ただの絵じゃありません。何を描くか、どう描くか、それが絵師の腕の見せ所です。例えば、簡単にかけるスティック人間がよく使われますが、そんなものは子供の落書きと同じです。全く魅力がない。この業界には、自称絵かきが蔓延っていますが、彼らの描く絵を見たら思わず目を背けたくなることでしょう。魅力的な絵柄は、見た瞬間にそのキャラクターや物語が体感できるような力があります。要するに、絵柄はただの装飾ではなく、作品の命でもあるのです。これがひどいとクソつまらない作品ばかり生まれる。しかし、逆に良い絵柄は、腹が立つほど心に響いてきます。モンスターが描かれているのに、どこか人間的な感情を感じさせたり。しかし、ぬるい絵を嬉々として称賛する人たちがいるのも事実。絵柄には、冷静に評価する目が必要です。結局、見た目が全てな時代に、絵柄を軽視するのは愚かさの極みです。
絵柄をまじめに語ると
前の記事: « 結果検証とは?毒舌で解説!
次の記事: 継続課金とは?毒舌で解説! »