
シーケンサーとは、一言で言えば音楽を作るための便利なお手伝いさん、または音をリズムに乗せるちょっとしたマジックボックスのことです。しかし、この魔法の箱をただのおもちゃと勘違いしている人が多すぎる。ん?何でもかんでもボタンを押せばできるだろって?甘い!いいか、シーケンサーは使いこなすのが難しいんだ。アナログな感覚を持つ人間には無理だよ。クリーニング屋で洗濯物を放り込むのとわけが違う。音楽が好きだからって、何も考えずに使えると思ったら大間違い。音楽は心の表現だぞ!それをシーケンサーに頼るだけでいいと思うなよ。音楽を作るには、センスや努力がいるんだ。特にサンプルを貯め込んでるだけの奴らには言いたい。シーケンサーはあなたの音楽を偉大にする道具だけど、使い方を間違えると、ただの素人レベルのお遊びになっちまうんだぞ。
シーケンサーをまじめに語ると
前の記事: « ショップチャンネルとは?毒舌で解説!
次の記事: ジェネレーションギャップとは?毒舌で解説! »