
マルチエフェクターとは、ギタリストやミュージシャンにとって、音色を無限に広げる魔法の箱のような存在です。しかし、これがまた厄介な代物で、セットアップがめんどくさく、使いこなせていない人が多いんですよね。たまに、マルチエフェクターで派手なエフェクトをかけまくった音を聴くと、まるでシェフがスパイスをぶち込んだ食材を食べているような気分に。そんな濃すぎる味付けをしなくても、シンプルな音色が一番美味しい場合もあるんです。使い方次第で化ける一方、無駄にマルチエフェクターを使っていると、音の洪水に飲まれてしまうのですから、注意が必要です。
マルチエフェクターをまじめに語ると
前の記事: « マヨネーズとは?毒舌で解説!
次の記事: ミクロ視点とは?毒舌で解説! »