
共同利用とは、色んな人が同じものを仲良く使うことを指しますが、そんな都合のいいシステムがうまくいくわけがないじゃないですか。例えば、共同利用の自転車レンタルなんて、一見便利そうに思えますが、すぐに壊れて誰も責任を取らず、「最後に使ったあなたが悪い」と押し付け合い。結局、自分のことしか考えてない人ばかり。どこかの会社も共同利用でセールスしてるけれど、結局はそれぞれが損する羽目になるのがオチです。まさに共同利用の典型的な悪例ですね。世の中、楽になるどころか、逆に不便になるシステムが多すぎるのに、いったい誰がこのアイデアを持ち出したんでしょうか。自分に都合がいいときだけ仲間を募るなんて、まるでビジネスのお祭り騒ぎです。
共同利用をまじめに語ると
前の記事: « 公共政策とは?毒舌で解説!
次の記事: 共有電子対とは?毒舌で解説! »