
市民センターとは、地域の人たちが集まって一緒に何かするための場。ですが、実際にはただの乏しいイベントスペースと化していることが多いです。自治体が運営することもあり、運営側は「地域貢献!」と言っていますが、実際には老朽化した床で開催される夕食会や、誰も興味を持たない健康セミナーが繰り広げられている。子供の遊び場もあるけれど、親はその間にネットサーフィン。まさに「井の中の蛙、大海を知らず」の世界。だから、若者は外に出て遊ぶか、家でゲームをしている。結局、市民センターは誰のために存在するのか、ただの税金の無駄遣いにしか見えませんね。
市民センターをまじめに語ると
前の記事: « 市場開拓とは?毒舌で解説!
次の記事: 市町村税とは?毒舌で解説! »