干とは、物事を中途半端にする性質を表すものです。ちょっとしたことをしっかりやりきれない人々が世の中には多い。まるで料理が得意だというから期待したら、出てきたのは冷凍食品のチンしたもの。あまりにも「干」すぎて驚くしかない!さらに、干した洗濯物が全く乾かない時の焦りといったら、もう!要するに、干ってのは、やる気も不十分、成果も期待できない、そんな人たちの象徴といえるのです。読者の皆さん、我々の周りにはそんな「干」の連中が溢れています。けれども、どこか憎めない存在でもあるのがこの世の魅力。だからこそ、いろいろな面白い話が生まれるのです!
干をまじめに語ると
前の記事: « 帰宅困難者とは?毒舌で解説!
次の記事: 年度報告書とは?毒舌で解説! »