
後期高齢者医療とは、75歳以上の高齢者向けに設定された医療制度のことです。この制度、正直言って「お金がかかるだけの制度」としか思えませんね。特に、病院の待合室にいる高齢者たちを見ていると、この制度が必要なのか疑問を感じます。おじいちゃんの話は長いし、おばあちゃんの独り言も耳障り。健康で長生きできることは素晴らしいですが、この制度が税金で支えられていると思うと、ちょっと心が痛む気もします。「人生の最終章」というが、しばしば医療費の最終章になってしまっている現実はなかなか辛いですね。健康はお金では買えないのに、医療制度にお金はかかる。なんとも皮肉な話じゃないですか。もっとスムーズに医療が受けられる仕組みがあれば、生きる歓びも増すかもしれませんね。
後期高齢者医療をまじめに語ると
前の記事: « 後援とは?毒舌で解説!
次の記事: 従うとは?毒舌で解説! »