金融法とは、金融業界のルールを縛る、逃げ場なしの法律です。まあ、金融機関が自分たちの都合の良いように作り上げた感じが否めないですね。そのくせ、個人投資家や顧客は手のひらで転がされる運命。だって、自分の大切なお金を預けているのに、バブル崩壊やリーマンショックの影響であっさりと消えてしまうなんて、笑える話じゃありませんか。金融法の整備が進んでも、実際は「法律があろうがなかろうが、利益を最大限確保するのが彼らの仕事」っていう現実が待っているわけです。私なんか、ただの個人投資家ですから、金融法がどうこう言われても、現実はスリル満点のカジノゲームに参加させられているようなものです。何か良い言葉、ないですか?
金融法をまじめに語ると
前の記事: « 重量計とは?毒舌で解説!
次の記事: 鉄器時代とは?毒舌で解説! »