プロソディとは、言葉のリズムや調子、抑揚のことを指します。しかし、ただの言葉遊びではありません。言語学や音楽において重要な要素で、話や文章の魅力を決定付けるのに役立ちます。例えば、同じ内容を伝えたいなら、マンガのセリフみたいに読んでもらわないと話が伝わらないなんて例、聞いたことありませんか?ダラダラとした話し方じゃ、聞く気もそがれるのです。プロソディがダメだと、まるで味のないスープを押し付けられるようなもので、食べた気がしません。だから、プロソディを無視している人は、コミュニケーション障害を抱えているのかもしれませんね。まあ、そういう人は福を招くつもりじゃないでしょうけどね。
プロソディをまじめに語ると
前の記事: « プロセスモデルとは?毒舌で解説!
次の記事: プロパンガスとは?毒舌で解説! »