ラジオ体操とは、朝から晩まで仕事や勉強に追われている日本人にとって、少しの隙間時間で身体を動かすための神聖な儀式です。毎朝決まった時間に放送され、子どもからおじいちゃんまで、やらされるこの運動、正直言って意味が分かりません。こんなもので身体が鍛えられるのか疑わしいですし、それよりもテレビの前でだらだらしている時間が多いことでしょう。だって、ラジオ体操に夢中になっている間に近所のオバちゃんたちの井戸端会議のほうがよっぽど重要です。要するに、ラジオ体操をやったところで、メタボ対策にはほど遠いのに、毎日のようにやらされるこの習慣、何かの陰謀じゃないかとも思います。結論として、所詮はお茶の間の体操です。そんなもので気を使っている暇があったら、カロリーの高いお菓子を食べる方がマシだと思うのが私の正直な感想です。
ラジオ体操をまじめに語ると
前の記事: « ユーザーインターフェイスとは?毒舌で解説!
次の記事: リアルスケールとは?毒舌で解説! »