
ハイブリッド授業とは、対面授業とオンライン授業をミックスした、いわば教育界のクッキング・ハイブリッドカーみたいなものです。最初は「画期的!」と思ったあなた、目を覚ましなさい。実際には、教員も学生も手探り状態。まるで、作り方が謎のレシピを試す毎日。生徒はノートパソコンをいじりながら、スカイプで友達と雑談する。それなのに、何を学んでいるのか分からない、なんとも不毛な状態です。これなら、カフェで友達とお茶しながら聞く講義のほうがまだマシじゃないか?悪名高いオンライン会議の室内カンニングが常態化しかねないオンライン授業、高校生時代の自分に戻れるのはいつなのか、心配でなりません。現代の教育制度、正直不安しかないです。
ハイブリッド授業をまじめに語ると
前の記事: « ネットオークションとは?毒舌で解説!
次の記事: ハローワークとは?毒舌で解説! »