
自己肯定感とは、自分自身を適度に評価できる能力のことです。ただし、多くの人がこの感覚を履き違えて、自己過信や傲慢に走ることが多いのです。自己肯定感が高いと言っても、ただの自己満足を振りかざしているだけで、実際には何も成し遂げていないことが多い。例えば、自己肯定感高めの方々は、自分の趣味や特技をSNSでアピールするのが大好きですが、その内容が薄っぺらかったり、自慢話に終始することもあります。それ、皆は興味ないよ!そもそも、自己肯定感を高めるって、一体何を根拠にしているのか疑問に思います。世の中には自分に自信を持ちつつも、他者を尊重できる人もいるので、健全な自己評価を目指すべきですね。
自己肯定感をまじめに語ると
前の記事: « 自己受容とは?毒舌で解説!
次の記事: 自由教育とは?毒舌で解説! »