貿易理論とは、国同士がどうやってモノやサービスをやり取りするかについてののたまう理論のことです。この理論を学ぶと、まるで「私には美味しい料理のレシピがあるのに、隣人はインスタントラーメンを食べている」とでもいうかのような優越感に浸れます。でも、実際に貿易理論が役立つのは、一部の頭の良い経済学者だけ。一般市民にはほとんど関係ないこの理論を真剣に考えるって、まるで美容院でペットの毛をカットするのと同じくらい無駄です。結局、輸出と輸入のバランスや、比較優位なんて言葉も、コーヒーでも飲みながらお喋りするための材料にしかなりません。
貿易理論をまじめに語ると
前の記事: « 貸金業とは?毒舌で解説!
次の記事: 賛辞とは?毒舌で解説! »