鎧とは、戦士たちが自分を守るために身につけていた金属製の防具のことです。まあ、あれを着て勇ましく戦う姿はカッコいいとでも思ってるんですかね?実際のところ、戦場でのメリットはさておき、普段からあんな重たいもんを着てたら、普通の人は息も絶え絶えです。しかも、勇者気取りの身分不相応なおっさんたちが、プレートの隙間からポテチをつまむ様子は哀れそのもの。まるで、買ったばかりの高級車を洗車もせずに放置している人間もいるように、無駄な装飾に見えて仕方ありません。結局、鎧を着たところで、心がスカスカなら何の意味もないんですよ。重たいだけのデコレーションなんて、意味がありません。結局、自分を守るのは、外見ではなくて内面です。
鎧をまじめに語ると
前の記事: « 鍵渡しとは?毒舌で解説!
次の記事: 鎮西とは?毒舌で解説! »