米価とは、米の価格、つまりお米の値段のことです。これがどういうことか、少し考えてみましょう。スーパーに行くと、米のコーナーには色とりどりのパッケージが並んでいますが、果たしてその価格には何の根拠があるのでしょうか。生産者は一生懸命に手間と時間をかけて作っているのに、その努力が報われているとは言えない現実。特別なお米、山形県産のコシヒカリが、なんでこんなに高いの?新潟産の普通米とそれほど味も変わらないくせに、ブランド料で高くなる一方です。米価が高いのは消費者には悲劇ですが、業者にとっては一攫千金のチャンス。ですから、米自体を愛するのもいいですが、冷静にその価格を見極めなければ、財布が軽くなる一方です。とはいえ、炊飯器から立ち上る飯の香りは心を豊かにしてくれるので、悩ましいところです。
米価をまじめに語ると
前の記事: « 築浅とは?毒舌で解説!
次の記事: 精密医療とは?毒舌で解説! »