
時短とは、要するに「無駄を省いて時間を節約する」ことです。しかし、そんな簡単なことをするために、やれ時短レシピだの、時短家事だのと、やたらと人に言われるのがウザいですね。実際のところ、あなたがただ料理を手抜きしたいだけじゃないの?と突っ込みたくなります。時間がないなら、いっそのこと買った方が早いし、ストレスも少ない!ただ、こういう時短術が横行しているのは、まるで消費社会の悪化を如実に示しているようです。人生、短いんだから本当に大切な時間を有意義に使えよ、って感じです。要するに、時短の名の下に楽を求める姿勢が、実は何も生んでないってことに気づいてほしいですね。
時短をまじめに語ると
前の記事: « 情報発信とは?毒舌で解説!
次の記事: 普通株とは?毒舌で解説! »