
グローバルとは、簡単に言えば、世界中のつながりや国際化のことです。ただ、言葉が大きいだけで実態は怪しいもので、しばしば「グローバル」と口にする奴らが、地域の文化も知らずにトレンドを追いかけている現実には呆れるばかりです。本当に「グローバル」に生きている人々は、地元の良さを理解し、他者を尊重する人たちなのに、そうじゃない奴らが「グローバル」という言葉を乱用するの、マジでどうにかしてほしいですね。まるで、イタリアンレストランで寿司を頼むようなもので、どこかズレた感じがします。結局、浅い知識でグローバル化を語っている奴らには、反吐が出ますよ。
グローバルをまじめに語ると
前の記事: « クーリングとは?毒舌で解説!
次の記事: グローバル人材とは?毒舌で解説! »