
カロリーベースとは、なんともアホらしい概念です。要するに、食事の健康を測るためにカロリーの摂取量を基準にしている訳ですが、その割には栄養素のバランスなんてお構いなし。たしかにカロリー計算は簡単かもしれませんが、それだけに頼っていると、栄養不足や過剰摂取を招くことも。まるで、車のガソリンメーターだけを見て運転しているドライバーみたいなものですね。エンジンの調子やメンテナンスを無視しているのと同じです。スナック菓子やファーストフードばかり食べてカロリーだけ満たして、健康意識ゼロな人が多いのも納得です。だから、カロリーベースに振り回されずに、もっと多面的に食事を考えてほしいものです。
カロリーベースをまじめに語ると
前の記事: « カルビとは?毒舌で解説!
次の記事: カンファレンスとは?毒舌で解説! »