
マスターズ水泳とは、老若男女問わず、元アスリートから素人までが参加できる信じられないほど自由な水泳イベントのことです。あれを運動だと思っている人も多いでしょうが、実のところ、遅くては全然アスリートとは呼べません。ある意味、競争心が欠如した集まりとも言えます。水中を漂うあのスローペースに、むしろ少しイラッとさせられます。そんな中、泳げない人はプールサイドで見守るだけ。でも、週末に体を動かすってのは大切なこと。けれど、あのマスターズ水泳の盛り上がりは、一体何ですか?大きな大会を目指すのに、楽しむためだけに参加するって、その情熱、他に何かあったら良いのに。まるで、ハードルの低い社交の場のようですね。競技なのか、気楽に遊びなのか、その境界線が怪しいです。
マスターズ水泳をまじめに語ると
前の記事: « バルビゾン派とは?毒舌で解説!
次の記事: リソースアロケーションとは?毒舌で解説! »