
バッテリー容量とは、貴重なエネルギーをどれだけ蓄えられるかを示す指標ですが、世の中のスマホやタブレットを見回すと、容量が多いに越したことはないのに、メーカーはやれデザイン重視だの薄型だのと、おしゃれに走り過ぎていると感じます。ああ、バッテリーの保ちが悪くて手首が疲れそうになる日々よ。毎日のように充電器を持ち歩かなくてはいけないなんて、交通機関の遅延並みにストレスです。いっそのこと、バッテリーの寿命まで見越した容量設計にして欲しいものです。スマホの充電が切れる辛さを、冷蔵庫の中身が腐るほどの危機感で感じてほしいところです。
バッテリー容量をまじめに語ると
前の記事: « バインミーとは?毒舌で解説!
次の記事: パターン形成とは?毒舌で解説! »