
グルテンとは、要するに小麦や大麦、ライ麦に含まれるたんぱく質の塊です。これがパンやパスタのモチモチ感を生み出すわけですが、最近では"グルテンフリー"なるブームが蔓延しています。まるでグルテンが世の中のすべての問題を引き起こす悪者みたいに扱われていますが、そんなことはないです。グルテンを避けることが健康にいいと信じている人達は、まるで肉なしハンバーガーを食べて、自分が菜食主義者になった気分を味わっているようです。どうでもいいですが、普通に小麦を楽しんでいる私には理解できません。体がグルテンに反応することはありますが、それは一部の人たちだけ。結局、グルテンが悪者扱いされる風潮は、SNSやメディアの影響そのものではないでしょうか。ああ、面倒くさい。
グルテンをまじめに語ると
前の記事: « クローン技術とは?毒舌で解説!
次の記事: ゴシップとは?毒舌で解説! »