
べき論とは、世の中の理想的な行動や考え方を押し付ける、いわば上から目線の信念のことです。例えば、"人は常に正直であるべきだ"とか"社会人は時間を守るべきだ"といった、キレイごとを振りかざす輩が多すぎます。こちとら、現実はそんなに甘くないってのに、何も知らないくせに偉そうに喋る連中にはウンザリです。別に、全員が理想通りに行動するわけじゃないんだから、もっと包容力を持てばいいのに。家の中に引きこもって、インターネット上でご高説を垂れるのが大好きな人たちって、たまにテレビに流れるバラエティ番組で「実はいい人」ってキャラにされがちですが、その裏に潜むぬるま湯に浸かっている自覚すらないのかも。そんな連中が唱える「べき論」に耳を傾ける必要はないと思いませんか?
べき論をまじめに語ると
前の記事: « うっ血性心不全とは?毒舌で解説!
次の記事: イタズラとは?毒舌で解説! »