
身体介護とは、その名の通り、身体に直接手を入れる介護行為のことです。よく考えてみてください。大人が他の大人の体を支えたり、洗ったり、排泄を手助けしたりするのって、想像しただけで気軽にできるものじゃありません。ある意味、幼児の世話をする感覚がないと騙されますよ。まるで肉体労働士。若干、使い古しの機械のような扱いを受けがちな身体介護ですが、その実態は「感謝されることは稀」なのが現実です。身体介護を受ける側が年老いた親だからって、同情の余地なんてない。お世話をする側は疲労困憊、精神的にもヘロヘロ。自己犠牲の精神が求められるシーンばかり、これぞ本当に真剣勝負です。人生は厳しいですね!
身体介護をまじめに語ると
前の記事: « 足底とは?毒舌で解説!
次の記事: 送信所とは?毒舌で解説! »