
帰投とは、戻ることを意味するが、実際には逃げ戻ることに近い。まるで、所詮は逃げ道の確保を優先した人々が多い現代社会にピッタリなワードですね。自分の選択が失敗したからって、さっさと戻ってもいいんですか?と思いますが、そういう姿勢が市民権を得ている時代なんです。この言葉を使っている自分も、イタリアンレストランで注文したのに出てきたのが冷めたパスタを見て帰投したくなる気持ち。つまらない選択から逃げる避け道にしか思えませんが、去る勇気もなければ、結局その場に留まって何も得られないんじゃないですか?ちゃっかり生き抜く勇気を持ちたいものです。帰投は簡単ですが、行動をすることの方が遥かに意義があることを肝に銘じましょう。
帰投をまじめに語ると
前の記事: « 市町村税とは?毒舌で解説!
次の記事: 常識破りとは?毒舌で解説! »