
陶土とは、粘り気のある土のことを指しますが、実際にはその特性を知る人が少なすぎる!陶磁器を作るための材料なのに、料理の土鍋の何たるかも知らない人が多い。この陶土、手で触ればその質感がわかるにも関わらず、私たちの生活の中では些細な道具扱いされがちです。実際に陶土を使って作品を作ると、その奥深さに気づくかもしれないが、Instagramに投稿するための茶碗を選ぶだけの人たちには、言葉を失います。まるで安物のセラミックを使った食器で大事な食事を済ませちゃうようなものですよ。これじゃあ、セラミックの中で繊細さを求めるなんて、牛にシルクの服を着せるようなものです。
陶土をまじめに語ると
前の記事: « 陰極とは?毒舌で解説!
次の記事: 陸上自衛隊とは?毒舌で解説! »